衆議院議員 / 前農林水産大臣 宮下一郎
閉じる 開く
これからが伊那谷発展の正念場 これからが伊那谷発展の正念場 宮下一郎

ICHIRO MIYASHITA

<< お知らせ >>

2025年6月4日 6月8日(日)高市早苗先生を講師に「自民党フォーラム」を開催します!
2025年6月3日 6月5日(木)衆議院農林水産委員会で食料・農業政策に関する質疑を行ないます!
2025年5月18日 NHK「日曜討論 与野党に問う コメ価格 安定供給は」に出演しました
2025年2月20日 BSフジ「プライムニュース」に出演しました
2024年12月19日 衆議院政治倫理審査会に出席しました
2024年12月6日 自民党総合農林政策調査会長の役割について

宮下一郎ブログ ブログをもっと見る

伊那谷アルバム photo by 宮下一郎 instagramで写真をもっと見る

SNSではいち早くニュースをお届けしています。
ぜひ ご覧ください。

私たちは今、安全保障環境の変化、自然災害の増大、
人口減少問題等に直面しています。
今こそ、皆で力をあわせて東京一極集中を是正し、
地域の力で未来を拓くことが必要です。
伊那谷は道路交通網の整備などにより、
今後大きな発展が見込まれます。
これからが伊那谷発展の正念場。
全力で頑張ります。

政策 Policy

  • 政策活動費や調査研究広報滞在費のあり方を見直し、政治資金の透明化を推進
  • 防災・減災、国土強靭化の加速化
  • 治山・治水・砂防事業推進、戸草ダムの建設
  • 三遠南信自動車道・リニア中央新幹線等道路交通網の整備促進
  • 東京一極集中を是正し、関係人口・交流人口・インバウンドの増加で地域活性化を実現
  • AI・ロボット・ドローン・自動運転など、デジタルによる地域課題解決の取組を促進
  • バイオマス・小水力等の活用でエネルギーの地産地消を推進
  • 土地改良事業やスマート農業の推進で生産性を向上
  • 中山間地農業や家族経営農業を支援
  • 国産木材の需要拡大や花粉症対策を推進
  • 価格転嫁・下請け取引是正・人手不足対策・事業承継など地域経済の原動力である中小企業・小規模事業者を支援
  • 結婚・出産・子育て・教育などステージに応じた切れ目のないこども・若者支援を充実
  • 障がい者の皆様が生きがいを感じられるユニバーサル社会を実現
  • 国際貢献の展開と各国との連携で地球規模の課題を解決
  • 国民の生命と平和な暮らしを守るための防衛力の抜本的強化
  • 時代の変化や要請に応える憲法改正の実現

宮下 一郎(みやした いちろう)
昭和33年8月1日生まれ。妻、長女、長男との4人家族。
趣味は手品(子どもの頃からの趣味でレパートリーは百数十種類に及ぶ)
写真撮影 (家族写真、特に子どもの写真を多く撮影)
映画鑑賞(高校時代には映画制作に熱中。黒澤明監督作品のファン)
座右の銘は 「誠実」「着眼大局 着手小局 (Think globally, Act locally)」

略   歴

昭和58年東京大学経済学部卒 住友銀行入行
平成3~8年大臣秘書(防衛省、環境庁、厚生省)
平成15年衆議院議員初当選
平成19年財務大臣財務官
平成24年自民党経済産業部会長
平成26年財務副大臣
平成28年衆議院財務金融委員会
令和元年内閣副大臣
令和2年自民党農林部会長
令和5年農林水産大臣
詳しいプロフィールを見る